【事務所FB】トップへ戻る相続・遺言 相談窓口
|
私達の遺言書が選ばれ続けている理由
遺言執行、相続手続き等…多くの相続経験からご提案
|
当事務所で遺言を作成する3つのお約束
![]()
![]()
![]()
|
弊所の3つのお約束とは
遺言の打ち合わせは、「ご自宅」も可能です(希望訪問率80%)私どもの事務所では、遺言相談時は基本的には「ご自宅訪問」をお勧めしております。 また、ご高齢の方ほど、外出は大変なものです。 「まさか家にいながら、作成できるとは思っていなかった」との お言葉も多数いただいております。
遺言者の心理的・体力的負担を最小限に当事務所での遺言作成者は70歳代が約50%、80歳代が30%、と高齢であることには間違いありません。 だからこそ、ご相談時には「配慮」を設けております。 ・ご高齢で耳の遠い方にもゆっくり対応いたします ・その日の疲労度や翌日のご予定等も配慮した作成をいたします ・その方の日常生活(デイサービスや会合)等のお時間に影響はさせません (作成途中に入院等々で大幅に伸びたとしても問題ありません)
高齢者対応の専任スタッフ。作成完了まで確実な全面サポート「遺言書を作っておきたいけど、分け方の考えがまとまらない」 「なるべく揉めないような分け方を、一から教えてほしい」 この様な、お悩みも一からサポート致します。 一度の面談や訪問で、全てが話せることでもないかと思います。 その方の経歴や、ご家族の歩み、隠されたお悩み。 弊社では、高齢者対応経験豊富な専任スタッフをお付けすることで、精神的にも安定した状態で遺言を作成して頂けます。 (※万が一、遺言完成前に案文の再作成となっても、追加料金は頂きません) 高齢者専門スタッフ信頼しあった仲だからこそ。その後のアフターサービスも好評。弊所で遺言書を作成をご契約された方・ご家族様のご相談料は頂いておりません。
幣所に「遺言書作成」をご依頼されたうれしいお客様の声はこちら |
費用について
その他プラン
|
~ 是非 私たちにお任せください~
相続専門の当事務所が貴方の人生に「最適」の遺言書を考えさせて頂きます
■ 受付時間: 9:00~18:30
(MAIL、FAXは24時間受付)
■ 電話番号:042-686-3816
(土・日曜・祝日も受付可)